エンタメ
2025-11-21 13:32
人気コンテンツ『ポケットモンスター』初の屋外常設施設『ポケパーク カントー』(よみうりランド内で2026年2月5日にオープン)は公式サイトを更新し、一部で問い合わせがあった「制限に該当する方々への配慮が足りない部分があるのでは」という声を受け、入場制限に関する注意事項に理解を求める声明文を掲載した。
【写真】リアルなニドランやイーブイ登場!『ポケパーク カントー』の様子
『ポケパーク カントー』は、よみうりランド内で既存施設の大規模改修に加えて、未利用エリアを新たに整備した約2.6ヘクタールの完全新エリア。600匹を超えるポケモンが生息する「森」と「街」をめぐる冒険を体験でき、すべてのトレーナーに忘れられない発見をもたらす、ポケモンいっぱいのトレーナーズエリアとなる。
目玉は施設内になる全長約500mのエリア「ポケモンフォレスト」で、段差のある道や草むら、トンネルや山道など、多彩な地形が広がる豊かな森を舞台に、カントー地方を中心としたポケモンたちの生態をじっくり観察できる。
また、ポケモンフォレストは階段や急な上り坂がある自然豊かな森であることから、トレーナーの安全を守るために入場制限があり、5歳未満の子どもとその同行者、110段の階段を上れない人など、公式サイトの「チケット情報」に記載の入場制限項目に該当する人は、介助者の付き添いがある場合でも入場できない。ポケモンフォレストに入場することができない人や、カヤツリタウンのみに入場したい人向けの「タウンパス」も、2026年夏ごろの入場分から販売ができるよう準備中となっている。
今月11日に注意事項が発表されたが、この入場制限に対して一部で意見があったそうで公式サイトでは「2025年11月11日(火)に発表いたしました『ポケパーク カントー』の施設・チケット情報のうち、主に「ポケモンフォレスト」の入場制限について、多くのお問い合わせをいただいております。また、『ポケパーク カントー』公式サイトにおける「ポケモンフォレストご利用にあたっての重要事項」について、「制限に該当する方々への配慮が足りない部分があるのでは」といったご意見をいただいており、真摯に受け止めております」と説明。
『ポケパーク カントー』内のエリアは「「ポケパークエントランス広場」「ポケモンフォレスト」「カヤツリタウン」の3つのエリアで構成されております。このうち、「ポケパークエントランス広場」および「カヤツリタウン」は入場制限のない、ご来場のみなさまにお楽しみいただけるエリアです」とし、問い合わせがあった「ポケモンフォレスト」は、「よみうりランド内の自然の地形を活かした、階段や急なのぼり坂などのあるコースとなっています。そのため、みなさまの安全と健康をお守りするとともに、天災等の緊急時における避難動線等も考慮して、入場制限が必要なエリアと設定いたしました」と入場制限の理由を明かした。
最後に「今後、安全面に最大限の配慮を行いつつ、『ポケパーク カントー』をより多くのみなさまに楽しんでいただくためにどのような工夫ができるか、関係各所のご意見等をいただきながら、改めて検討を重ねてまいります」とし、「その後、「ポケモンフォレスト」の安全面に関する重要事項をより分かりやすくお伝えするため、公式サイトにおける記載内容を順次、加筆・修正のうえ、随時みなさまへお知らせいたします。みなさまに安心して楽しんでいただけるよう、開業に向けて準備を進めてまいりますので、今後とも『ポケパーク カントー』を何卒よろしくお願い申し上げます」と伝えている。
【画像】イーブイやニドラン大量発生!『ポケパーク カントー』の様子
【写真】リアルな野生のイーブイ!公開された『ポケパーク カントー』注目エリア
【画像】気になる求人!特殊な職種もある『ポケパーク カントー』仕事のイメージ図
【画像】これはリアル…!ポケモンに会える「よみうりランド」話題エリア
【写真】ピカチュウ4位で悲鳴…「ポケモン総選挙」で1位に輝いたのは…
【写真】リアルなニドランやイーブイ登場!『ポケパーク カントー』の様子
『ポケパーク カントー』は、よみうりランド内で既存施設の大規模改修に加えて、未利用エリアを新たに整備した約2.6ヘクタールの完全新エリア。600匹を超えるポケモンが生息する「森」と「街」をめぐる冒険を体験でき、すべてのトレーナーに忘れられない発見をもたらす、ポケモンいっぱいのトレーナーズエリアとなる。
目玉は施設内になる全長約500mのエリア「ポケモンフォレスト」で、段差のある道や草むら、トンネルや山道など、多彩な地形が広がる豊かな森を舞台に、カントー地方を中心としたポケモンたちの生態をじっくり観察できる。
また、ポケモンフォレストは階段や急な上り坂がある自然豊かな森であることから、トレーナーの安全を守るために入場制限があり、5歳未満の子どもとその同行者、110段の階段を上れない人など、公式サイトの「チケット情報」に記載の入場制限項目に該当する人は、介助者の付き添いがある場合でも入場できない。ポケモンフォレストに入場することができない人や、カヤツリタウンのみに入場したい人向けの「タウンパス」も、2026年夏ごろの入場分から販売ができるよう準備中となっている。
今月11日に注意事項が発表されたが、この入場制限に対して一部で意見があったそうで公式サイトでは「2025年11月11日(火)に発表いたしました『ポケパーク カントー』の施設・チケット情報のうち、主に「ポケモンフォレスト」の入場制限について、多くのお問い合わせをいただいております。また、『ポケパーク カントー』公式サイトにおける「ポケモンフォレストご利用にあたっての重要事項」について、「制限に該当する方々への配慮が足りない部分があるのでは」といったご意見をいただいており、真摯に受け止めております」と説明。
『ポケパーク カントー』内のエリアは「「ポケパークエントランス広場」「ポケモンフォレスト」「カヤツリタウン」の3つのエリアで構成されております。このうち、「ポケパークエントランス広場」および「カヤツリタウン」は入場制限のない、ご来場のみなさまにお楽しみいただけるエリアです」とし、問い合わせがあった「ポケモンフォレスト」は、「よみうりランド内の自然の地形を活かした、階段や急なのぼり坂などのあるコースとなっています。そのため、みなさまの安全と健康をお守りするとともに、天災等の緊急時における避難動線等も考慮して、入場制限が必要なエリアと設定いたしました」と入場制限の理由を明かした。
最後に「今後、安全面に最大限の配慮を行いつつ、『ポケパーク カントー』をより多くのみなさまに楽しんでいただくためにどのような工夫ができるか、関係各所のご意見等をいただきながら、改めて検討を重ねてまいります」とし、「その後、「ポケモンフォレスト」の安全面に関する重要事項をより分かりやすくお伝えするため、公式サイトにおける記載内容を順次、加筆・修正のうえ、随時みなさまへお知らせいたします。みなさまに安心して楽しんでいただけるよう、開業に向けて準備を進めてまいりますので、今後とも『ポケパーク カントー』を何卒よろしくお願い申し上げます」と伝えている。
関連記事
【画像】イーブイやニドラン大量発生!『ポケパーク カントー』の様子
【写真】リアルな野生のイーブイ!公開された『ポケパーク カントー』注目エリア
【画像】気になる求人!特殊な職種もある『ポケパーク カントー』仕事のイメージ図
【画像】これはリアル…!ポケモンに会える「よみうりランド」話題エリア
【写真】ピカチュウ4位で悲鳴…「ポケモン総選挙」で1位に輝いたのは…
