エンタメ
2025-10-10 08:00

日本画家・四宮義俊氏の長編アニメーション監督デビュー作となり、萩原利久と古川琴音がW主演を務めるアニメ映画『花緑青が明ける日に』の公開日が2026年3月6日に決定。あわせて、新規カット多数および入野自由&岡部たかしの声が初披露となる新特報映像が解禁された。
【動画】入野自由&岡部たかしの声も初披露!『花緑青が明ける日に』新特報映像
本作の物語の舞台は、土地立ち退きの強制執行が迫る創業330年の花火工場・帯刀煙火店。そこで育った若者たちと、幻の花火<シュハリ>をめぐる2日間の物語を描き出す。本作で、萩原と古川はアニメ声優初挑戦となる。
24年5月に開催された「第77回カンヌ国際映画祭」マルシェ・ドゥ・フィルム「Animation Day」アヌシー・アニメーションショーケースにて、世界中のさまざまな制作段階にある5作品の1本に選出され、フランスの気鋭スタジオMiyu Productionsとの日仏共同製作でもあり、早くも世界から熱視線を集めている。
新特報映像は、一面に広がるソーラーパネルを前に「未来なんて全然見えなかった」とつぶやくカオルの後ろ姿から幕を開ける。萩原演じる幻の花火<シュハリ>に情熱を注ぐ敬太郎が花火工場・帯刀煙火店で作業している様子や古川演じる地元を離れ将来の道に悩むカオルの姿が次々に描かれ、過去に起きたある事件をきっかけにばらばらの道を歩んでいた幼馴染の2人が再会するところから、物語が動き出す。
幻の花火に情熱を注ぐ敬太郎と地元を離れるも将来の道に悩むカオル。再会をきっかけに、町の再開発により立ち退きが明日に迫る帯刀煙火店で立てこもり幻の花火<シュハリ>を打ち上げようと奮闘する。先の見えないモラトリアムの中にいる2人が、守りたいもののために自分たちの力で未来を変えようとした、まるで花火のように儚く輝く、ある夏の運命の2日間。その先で2人が掴み取った未来とは。
さらに、敬太郎の兄でありカオルの幼馴染でもある愛称「チッチ」こと帯刀千太郎を演じる入野と、敬太郎の父・榮太郎を演じる岡部の声もこの新特報で解禁。町の再開発を進める地元の市役所でチッチが勤務している様子や漁港で遠い目をした榮太郎が「<シュハリ>なんて存在しねぇ」と呟く意味深な横顔が捉えられている。はたして主人公2人とどのようにかかわっていくのか。
日本画家出身・四宮監督ならではの映像表現が若者2人の青春譚を彩り、草木の揺らめきやスイカについた水滴のきらめく光までもが繊細に描かれ、今後の物語や幻の花火<シュハリ>への期待も高まる新特報となった。
【動画】入野自由&岡部たかしの声も初披露!『花緑青が明ける日に』新特報映像
【動画】幻の花火!萩原利久&古川琴音のキャラ声 公開された『花緑青が明ける日に』映像
萩原利久、新世代をけん引する映画人に「2025年も楽しみながら自分の表現を探したい」
今年最も輝いた「ベストアクトレス」は河合優実「2024年はずっと走っていた」
神尾楓珠&萩原利久、プライベートな約束告白 親友ならではの表情で20ページ特集
【動画】入野自由&岡部たかしの声も初披露!『花緑青が明ける日に』新特報映像
本作の物語の舞台は、土地立ち退きの強制執行が迫る創業330年の花火工場・帯刀煙火店。そこで育った若者たちと、幻の花火<シュハリ>をめぐる2日間の物語を描き出す。本作で、萩原と古川はアニメ声優初挑戦となる。
24年5月に開催された「第77回カンヌ国際映画祭」マルシェ・ドゥ・フィルム「Animation Day」アヌシー・アニメーションショーケースにて、世界中のさまざまな制作段階にある5作品の1本に選出され、フランスの気鋭スタジオMiyu Productionsとの日仏共同製作でもあり、早くも世界から熱視線を集めている。
新特報映像は、一面に広がるソーラーパネルを前に「未来なんて全然見えなかった」とつぶやくカオルの後ろ姿から幕を開ける。萩原演じる幻の花火<シュハリ>に情熱を注ぐ敬太郎が花火工場・帯刀煙火店で作業している様子や古川演じる地元を離れ将来の道に悩むカオルの姿が次々に描かれ、過去に起きたある事件をきっかけにばらばらの道を歩んでいた幼馴染の2人が再会するところから、物語が動き出す。
幻の花火に情熱を注ぐ敬太郎と地元を離れるも将来の道に悩むカオル。再会をきっかけに、町の再開発により立ち退きが明日に迫る帯刀煙火店で立てこもり幻の花火<シュハリ>を打ち上げようと奮闘する。先の見えないモラトリアムの中にいる2人が、守りたいもののために自分たちの力で未来を変えようとした、まるで花火のように儚く輝く、ある夏の運命の2日間。その先で2人が掴み取った未来とは。
さらに、敬太郎の兄でありカオルの幼馴染でもある愛称「チッチ」こと帯刀千太郎を演じる入野と、敬太郎の父・榮太郎を演じる岡部の声もこの新特報で解禁。町の再開発を進める地元の市役所でチッチが勤務している様子や漁港で遠い目をした榮太郎が「<シュハリ>なんて存在しねぇ」と呟く意味深な横顔が捉えられている。はたして主人公2人とどのようにかかわっていくのか。
日本画家出身・四宮監督ならではの映像表現が若者2人の青春譚を彩り、草木の揺らめきやスイカについた水滴のきらめく光までもが繊細に描かれ、今後の物語や幻の花火<シュハリ>への期待も高まる新特報となった。
関連記事
【動画】入野自由&岡部たかしの声も初披露!『花緑青が明ける日に』新特報映像
【動画】幻の花火!萩原利久&古川琴音のキャラ声 公開された『花緑青が明ける日に』映像
萩原利久、新世代をけん引する映画人に「2025年も楽しみながら自分の表現を探したい」
今年最も輝いた「ベストアクトレス」は河合優実「2024年はずっと走っていた」
神尾楓珠&萩原利久、プライベートな約束告白 親友ならではの表情で20ページ特集
