E START

E START トップページ > エンタメ > ニュース > 【 紗栄子 】豪雨被災地を支援「九州への支援物資1便目が出発」 福岡に備蓄していた水を熊本へ【 Think The DAY 】

【 紗栄子 】豪雨被災地を支援「九州への支援物資1便目が出発」 福岡に備蓄していた水を熊本へ【 Think The DAY 】

エンタメ
2025-08-14 13:09

モデル・タレントで、社会支援活動を柱にする一般社団法人「Think The DAY」を主宰する紗栄子さんが、自身のストーリーズで、今月10日未明からの豪雨で被災した熊本県に向けて支援物資を送ったことを公表します。
 


【写真を見る】【 紗栄子 】豪雨被災地を支援「九州への支援物資1便目が出発」 福岡に備蓄していた水を熊本へ【 Think The DAY 】



紗栄子さんは「九州への支援物資1便目が出発しました」と文字を乗せたトラックの荷台の写真をストーリーズに投稿。積まれている箱には「天然水」「長期保存水」と明記してあるものが多く、その他の物資も積み込まれているようです。
 



2枚目の投稿では、積まれた箱に「Think The DAY」と印刷された紙が貼ってあり、それぞれの紙に箱の中の内容物が手書きで書かれています。「・ジョウロ・ビニール袋」「・ジョウロ・ブルーシート・フェイスタオル」など、事細かに記されています。


紗栄子さんは「物資は同じ内容のものをなるべく同じ箱に入れ、全ての面に内訳を記載してお送りすると、受け取り手もわざわざ箱を開けなくても何が入っているのか一目で確認できます。」「こうすることで、現場では確認作業や仕分け、再度梱包する作業の時間がぐっと減ります。」と、物資を送る際の気配りとコツをシェアしています。
 




また3枚目の投稿では、自身のボランティア活動の端緒となった経験を書き添えつつ「吉田先生の福岡にあるクリニックに備蓄させていただいた@_thinkthedayのお水を」「本日、先生率いるボランティア団体『九州魂』の皆様が熊本の老人施設に届けてくださいました。」と公表。栃木県を拠点にする「Think The DAY」が福岡の団体と “離れていても連携している” 様子を知らせています。

 




【担当:芸能情報ステーション】


エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ