ホンダと日産の経営統合に向けた協議が破談になる可能性が出てきました。関係者からは「一緒にやっていくのは難しい」との声も上がっています。
ホンダ 三部敏宏 社長
「今、お話しできることは何もないです」
ホンダと日産は去年12月、持ち株会社をつくり、それぞれが傘下に入る形での経営統合に向け、協議を進めると発表。会見では「対等の関係」を強調していました。
しかし、関係者によりますと、その後、ホンダは持ち株会社の形ではなく、日産の株式を取得し、子会社化する案を日産に打診したということです。
ホンダの幹部は子会社化の打診について、「経営統合の前提条件だった日産のリストラ策の詳細が出てこず、子会社化を打診した」「ホンダと日産で意思決定のスピードが違っていた」と話しています。
日産はきょう午後、取締役会を開き、子会社化について議論するものとみられますが、日産の幹部は「子会社化は到底受け入れられない」と反発を強めています。ホンダの幹部も「子会社化できない場合は、一緒にやっていくのは難しい」と話していて、経営統合の破談が現実味を帯びています。
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】