E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > イギリス・カナダなどがパレスチナを国家承認 G7=主要7か国では初 フランスも近く発表へ 22日には国連で首脳級会合

イギリス・カナダなどがパレスチナを国家承認 G7=主要7か国では初 フランスも近く発表へ 22日には国連で首脳級会合

海外
2025-09-22 12:46

イギリスやカナダなどがパレスチナを国家として承認することを正式に発表しました。G7=主要7か国では初めてです。


イギリス スターマー首相
「私たちはパレスチナ国家を承認する。150を超える国々の一員となります。これはパレスチナとイスラエルの人々に対する、より良い未来を築けるという誓いでもあります」


スターマー首相は21日、このように話し、「『2国家解決』の希望は薄れつつあるが、その光を消してはならない」と強調しました。


イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの「容赦ない爆撃や飢餓と荒廃は容認できるものではない」とした一方で、国家承認はハマスへの「報酬ではない」と述べ、人質を解放するよう求めました。


また、この日はカナダやオーストラリア、ポルトガルも国家承認を発表しました。フランスも近く発表する見通しのほか、国連では22日、パレスチナ問題の解決に向けた首脳級の会合が開かれる予定です。


パレスチナ自治政府は声明を出し、「占領の終結と持続的な平和の実現に真剣に取り組む姿勢を明確に示すものだ」と歓迎しました。


一方、ネタニヤフ首相は「テロに対して計り知れないほどの報奨を与えている」と非難したうえで、「パレスチナ国家が建設されることはない」と反発しました。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ