E START

E START トップページ > 海外 > ニュース > トランプ大統領の「必要以上に長すぎる」訴状 連邦地裁が無効の判断

トランプ大統領の「必要以上に長すぎる」訴状 連邦地裁が無効の判断

海外
2025-09-20 10:26

アメリカのトランプ大統領がニューヨーク・タイムズの記事で名誉を傷つけられたとして損害賠償を求めていた訴訟で、連邦地裁が、訴状が「必要以上に長すぎる」として無効だとの判断を下しました。


アメリカのトランプ大統領は、ニューヨーク・タイムズの記事により自身の名誉が傷つけられたとして、150億ドル=およそ2兆2000億円の損害賠償を求める訴えを起こしています。


アメリカメディアによりますと、この訴訟をめぐり、フロリダ州の連邦地裁は19日、トランプ大統領側が提出した85ページに及ぶ訴状が「必要以上に長く」、無効だとの判断を下しました。


訴状には、トランプ氏の▼メディア出演や▼いわゆる「ロシア疑惑」についての記述などが多く含まれていて、判事は「85ページのうち、最初の79ページの記述が不必要に長い」と指摘したということです。


そのうえで、判事はトランプ氏側に対し、28日以内に40ページ以内に短縮した訴状を出しなおすことを認めました。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ