E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 一般病院の昨年度利益率は7.3%赤字 「物価や人件費の伸びが費用面を押し上げ」 厚生労働省の医療経済実態調査

一般病院の昨年度利益率は7.3%赤字 「物価や人件費の伸びが費用面を押し上げ」 厚生労働省の医療経済実態調査

国内
2025-11-26 11:27

来年度の診療報酬改定に向け、厚生労働省が医療機関などの経営状況について調査した結果、病院の昨年度の利益率が7.3%の赤字だったことが分かりました。


医療機関の主な収入源である診療報酬は、国が原則2年に1回改定するもので、厚労省はこの改定に向けて、医療機関などの経営状況を把握する目的で2年に1回調査を行います。


その調査結果によりますと、国公立や民間を含めた一般病院の利益率は、昨年度7.3%の赤字だったということです。前の年よりも0.2ポイント改善しているものの、2019年度以降では、昨年度に続いて2番目に悪い経営状況となっています。


厚労省は「昨今の物価や人件費の伸びが費用面を押し上げている」などと分析しています。


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ