E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 山形秘湯宿にクマ…クマとの遭遇を避ける“危険なサイン”とは

山形秘湯宿にクマ…クマとの遭遇を避ける“危険なサイン”とは

国内
2025-11-07 20:53

きょう正午前、山形県米沢市の温泉旅館で体長およそ1.2メートルのクマが緊急銃猟で駆除されました。


米沢市市民環境部 遠藤直樹 部長
「緊急銃猟については午前11時49分に発令をして、突入したときすぐクマがいましたので、発砲しましたから、同じ11時49分に発砲したということになります」


現場となったのは滑川温泉福島屋。200年以上の歴史をもつ老舗温泉です。クマは昨夜から館内に侵入していたとみられています。


記者
「こちら旅館の1階にある調理場に来ています。クマが食糧を求めたあとでしょうか、鍋や調味料などが床に散乱しています」


ふすまは破れ、室内は荒らされ、お膳は散乱、クマが荒らしたとみられるあとが生々しく残っていました。


滑川温泉 福島屋 笹木和夫 社長
「冷蔵庫は全部開けてるし、かなりひどい。今までもクマはいたんでしょうけど、こんなことはじめて、うちまで入り込まれたのははじめて。かなり怖かったです」


当時、旅館には経営者の家族が3人いましたが、けがはないということです。


きのう長野県大町市でも…


「網!網!」


クマ捕獲の一部始終をカメラが捉えました。


クマが出没したのはJRの駅近く。現場には警察のほか猟友会などが駆けつけ、麻酔銃を使用しました。


捕獲されたのは体長およそ50センチメートルの子グマでした。


現在、全国のクマによる人的被害はJNNの調査で死者は13人、けが人は206人。中でも多いのが秋田県です。


秋田県八峰町ではあした開催予定だったイベントが中止に…


八峰町 イベント担当者 細田祐次朗さん
「昨今、騒がれている秋田県のクマの出没状況によりまして、安全性をしっかり担保するという意味で中止させてもらいました。八峰町の大きいイベント、初開催ということで力をかけていた部分もありますし、非常に残念です」


こうした事態を受け、コンビニ大手のローソンではクマが出没している北海道、東北、北関東のおよそ100店舗にクマよけスプレーを配布しています。


人間の生活圏に次々と足を踏み入れるクマ。遭遇しないためにも、注意するべき「あるサイン」があるといいます。


それが、鳴き声です。


これは、今月3日に秋田市の住宅街で撮影されたクマ。猫のような鳴き声で、住宅の敷地内を徘徊しています。


岩手大学 農学部 山内貴義 准教授
「クマ自体は基本的に鳴かない動物だと言われている」


危険なサインは大人のクマではなく、親を呼ぶ「子グマの鳴き声」。


「メェメェメェ」


岩手大学 農学部 山内貴義 准教授
「子グマは甲高い音。犬みたいな、もしくは猫みたいな声で鳴いたりして、親を呼んだりすることが分かっています」


「ニャー、ニャー」


木にのぼりながら、猫のように鳴く子グマ。


岩手大学 農学部 山内貴義 准教授
「そういった声があると、母親は子グマを捜して、ちょっと必死になっているという状況」


子グマの近くには、必ず親がいるといい、子を捜す親グマと遭遇してしまうことも。


子連れの母グマは気性が荒く、子供を守ろうと普段より神経質で凶暴になる傾向あり、人を襲ってくる危険性があるということです。


もし子グマの鳴き声が聞こえたら、どうすればいいのでしょうか。


専門家によると、まず母グマを捜すこと。


母グマとの距離があった場合は、後ずさりしながらさらに距離をとって欲しいと話します


岩手大学 農学部 山内貴義 准教授
「母親と子グマの間に運悪く入ってしまうと、急に襲ってくる可能性がある。まずは様子をよくうかがってクマ撃退スプレーを用意したり、次の行動、リアクションを起こすのがやはり重要」


「インフルにかかる人・かからない人の違いは?」「医師はどう予防?」インフルエンザの疑問を専門家に聞く【ひるおび】
「彼女から告白を受けていた」26年前の未解決事件、逮捕された安福久美子容疑者は被害者の“夫の同級生” まさかの人物に夫は…「事件の前年OB会で…」【news23】
【全文公開】“ラブホテル密会” 小川晶・前橋市長の謝罪会見【後編】「どちらからホテルに誘うことが多かった?」記者と小川晶市長の一問一答(9月24日夜)


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ