18日、関東地方では、各地でゲリラ雷雨が発生し、建物が倒壊する被害などが発生しました。
大きな音とともに斜めに傾く建物。
記者
「茨城県つくば市です。こちらの建物、大きく倒壊してしまっています。1階部分は完全に潰れてしまっています」
茨城県つくば市で木造2階建ての建物1棟が倒壊。中に人はいなかったということです。当時、つくば市では…
目撃者
「とにかく人命が第一なので、誰もけががなくてよかったです」
非常に激しい雨と強風が吹き荒れていました。当時、茨城県全域には竜巻注意情報が発表されていました。
つくば市内では、最大瞬間風速18.7メートルの強い風が吹いていて、他にも、工事現場の足場が崩れ、別の現場でも重機が倒れるなどの被害も出ています。
記者
「午後3時、茨城県石岡駅前です。すごく強い雨が降っていて、時折、雷の音も鳴っています」
午後3時すぎ、石岡市では、突然、激しい雷雨が降りました。傘を持っていない人は、屋根のある場所へ駆け込んでいました。
記者
「午後2時の茨城県水戸市です。ものすごい雨が降ってきました。前方に走るトラックがかすんでよく見えません。道路には水たまりができ、風もかなり強いです」
水戸市の高速道路では、周りの車も見えにくくなるほど激しい雨が。那珂市では、道路が川のように。茨城県では10分に15ミリ前後の雨が降っていて、1時間の雨量に換算すると『猛烈な雨』に相当する強さだということです。
きょうは朝から日本海側や東北を中心に広い範囲で雨が降りました。
富山県も朝から非常に激しい雨が。道路には大きな水たまりができ、車は水しぶきをあげて走っていました。午前11時すぎ、立山町の博物館でも雨が。県内の各地で雨が降り、氷見では午前8時すぎまでの1時間に51ミリの非常に激しい雨が降ったほか、富山でも1時間に27.5ミリの強い雨が降りました。
石川県でも記録的な雨が。白山白峰では、9月の観測史上最大となる1時間に61.5ミリの非常に激しい雨を記録しました。
各地で降っている非常に激しい雨。関東地方では、雨がいったん収まっても、あす朝にかけて天気の急変に注意が必要です。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市