三菱UFJ銀行の貸金庫から客の金塊などが盗まれた事件の裁判で、検察側は元行員の女に対し懲役12年を求刑しました。
三菱UFJ銀行・元支店長代理の山崎由香理被告(47)は、顧客が貸金庫に預けていた現金や金塊などあわせて3億9000万円相当を盗んだ罪に問われています。
きょうの裁判で検察側は、「立場を悪用し、巧妙かつ狡猾に犯行に及び、財産的な被害結果は甚大」と指摘。「顧客の信頼を裏切る非常に悪質な犯行で、金融全体の信用を揺るがしかねない」として山崎被告に懲役12年を求刑しました。
弁護側は「事案解明に積極的に協力し、真摯な反省は口だけではない」などとして、懲役5年が相当だと主張しました。
山崎被告は最後に「被害者の気持ちを一生忘れることなく、罪を償って、少しでも多くの弁済に向け、堅実にまじめに働いて早期に社会復帰したい」と涙ながらに述べました。
判決は来月6日に言い渡されます。
・“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
・「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
・女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市