
石破総理が戦後80年に合わせ表明する意向を示している見解について、自民党の小林元経済安全保障担当大臣は安倍政権の「70年談話がすべてだ」と述べ、発出に警戒感を示しました。
去年の総裁選にも出馬し、「ポスト石破」の1人として名前があがる自民党の小林元経済安全保障担当大臣はけさ、東京・九段北の靖国神社を参拝後、記者団の取材に応じました。
この中で、石破総理が表明する意向の戦後80年に合わせた見解について、安倍政権下で閣議決定された戦後70年談話をあげ、「これがすべてだ」と述べました。
自民党 小林鷹之氏
「これ以上、次の世代に対して謝罪をし続ける宿命を負わせるべきではない。その思いが込められた70年談話、これがすべてだというふうに思っています」
また、超党派の「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」会長の自民党の逢沢衆院議員は会見で「総理ご自身の独自の言葉で、国民や世界に心の底から伝えたいメッセージをお持ちなのではないか」と話しています。
・エアコン「1℃下げる」OR「風量を強にする」どっちが節電?「除湿」はいつ使う?賢いエアコンの使い方【ひるおび】
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】