E START

E START トップページ > 国内 > ニュース > 東京・西東京市の駐車場で「PFAS」含む泡消火剤が流出 目標値を下回るも井戸水の飲用を控えるよう呼びかけ

東京・西東京市の駐車場で「PFAS」含む泡消火剤が流出 目標値を下回るも井戸水の飲用を控えるよう呼びかけ

国内
2025-04-21 22:51

東京都はきょう、西東京市にある商業ビルの駐車場で先月、発がん性が疑われる有機フッ素化合物「PFAS」を含む泡消化剤が流出する事故が発生したことを明らかにしました。


都によりますと、先月16日、西東京市下保谷付近にある商業ビルの駐車場で、利用客の自動車が消火設備に接触したことにより、「PFAS」を含む泡消化剤が流出する事故が起きたということです。事業者は事故の10日後、都に報告を行いました。


都が今月18日、商業ビル周辺の水質を調査したところ、周辺の井戸水などで「PFAS」のうち、「PFOS」と「PFOA」の値は、1リットル当たり50ナノグラムという国の暫定の目標値を下回ったということです。


ただ、都は、商業ビルの周辺の井戸水を利用する可能性がある、およそ10軒に対し、井戸水を飲まないよう呼びかけています。


都は「明らかに『PFOS』や『PFOA』の値が高いところはないが、引き続き定期的に水質の調査を実施していく」としています。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「水道水がおいしい都道府県」全国1位は?“蛇口からミネラルウォーター”の地域も【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ