E START

E START トップページ > ニュース > 国内 > 住宅の高さまで…水道管から水噴出「滝みたい」 原因は老朽化による破損 20世帯が断水に【news23】

住宅の高さまで…水道管から水噴出「滝みたい」 原因は老朽化による破損 20世帯が断水に【news23】

国内
2025-02-25 01:18

勢いよく噴き出した水は、住宅の高さにまで達していました。思わず自転車を止め、その様子を見つめる人も…


近所の人
「最初は全然、家にいて気づかなくて。外へ出たら家の前に水がガンガン流れているので、どういうことだって来てみたら、水がぼこぼこ流れていた。それでしばらくすると、それ(水)がものすごい滝みたいに(Q.どれぐらいの高さ?)あそこの電線ぐらいまで」


24日午後2時前、埼玉県所沢市で「道路が冠水している」と通報がありました。午後4時前に水は止まりましたが、この影響で20世帯が断水しました。


家が断水した人
「全然、ずっと出ていない。私はお風呂を洗っていて、最初は分からなかったが、そのうち(水が)茶色くなってきた。それで『あら』と思った。(Q.いきなり水が出なくなった?)そうです」


所沢市は断水している世帯に対し、給水車を出し、飲料水を配る対応を行いました。


担当者
「飲めますよ。大丈夫ですよ」
給水に来た人
「そうですか、安心しました」


給水に来た人
「夕飯時でご飯とかも炊かないといけなくて、困っていたので良かった」
「高齢の方がいるので、車を運転できないし自転車もできないので。配ろうと思っている」


報告
「通報から4時間近くたちましたが、水が噴き出した影響でしょうか、地面がぬかるんでいます。そして現在も復旧作業がつづいています」


市によりますと、水が噴き出した原因は「老朽化による水道管の破損」で、およそ60センチにわたり亀裂が入っていたということです。25日の復旧を目指し、作業は夜通し行われるそうです。


スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

人気記事

ページの先頭へ