自民党の森山幹事長は、今年3月、アメリカ・ニューヨークで開かれる核兵器禁止条約締約国会議に、議員を派遣しない考えを明らかにしました。
核兵器禁止条約の締約国会議をめぐっては、政府がオブザーバー参加を見送る一方で、自民党の議員を派遣する方向で検討が進められてきました。
こうしたなか、森山幹事長はきょうの記者会見で、自民党からの派遣は「考えていない」と述べました。
自民党 森山幹事長
「自民党として、その会議そのものにはオブザーバーとしても出席が叶わないようでございまして。党としては、今まで通りの考え方を貫かせていただきたいと思っています」
一方、派遣を決めている公明党の西田幹事長は自民側の対応について、「判断はそれぞれだ」としたうえで、次のように述べました。
公明党 西田幹事長
「(公明党は)核を持つ国と持たざる国との橋渡し役を果たすという意味でのオブザーバー参加ということを政府に要請をしている立場でございます。そこで何が議論されているかということを知らずして、そうした橋渡し役を果たすということにはならない」
・スマホのバッテリーを長持ちさせるコツは?意外と知らない“スマホ充電の落とし穴”を専門家が解説【ひるおび】
・「パクされて自撮りを…」少年が初めて明かした「子どもキャンプの性被害」 審議進む日本版DBS “性暴力は許さない”姿勢や対策“見える化”し共有を【news23】
・【検証】「布団の上に毛布」が暖かい説 毛布は布団の「上」か「下」か 毛布の正しい使い方【Nスタ解説】