E START

E START トップページ > スポーツ > ニュース > 佐々木朗希が1回無失点 最速161キロ メジャー復帰登板、日米通じて初のリリーフで2者連続Kと最高のセットアップ

佐々木朗希が1回無失点 最速161キロ メジャー復帰登板、日米通じて初のリリーフで2者連続Kと最高のセットアップ

スポーツ
2025-09-25 12:55

■MLB ダイヤモンドバックス-ドジャース(日本時間25日、チェイス・フィールド)


ドジャースの佐々木朗希(23)が敵地でのダイヤモンドバックス戦に日米通じて初となる中継ぎで登板、1回を被安打0、奪三振2、四死球0、失点0。最速は100マイル(161キロ)。ストレートのコントロールも完璧で2者連続三振と初のリリーフマウンドをしっかりと抑えた。


佐々木は5月に右肩の「インピンジメント症候群」と診断されて負傷者リスト入り、8月に3Aで登板、直近2試合は中継ぎ登板を果たした。この日も1イニング8球で3者凡退に抑えて、中継ぎの仕事をこなした。


この日、メジャーに復帰し、日米通じて初となるブルペンでの待機となった。そして、3対1と2点リードで迎えた7回から登板。自身初となるリリーフとなったが、先頭打者の6番・J.マッキャンの1球目は99マイル(159キロ)のストレートでストライク、これでリラックスすると、2球目のスプリットでサードゴロ。


1死を奪うと、7番・T.タワはカウント2-2と追い込むと、内角低め99マイル(159キロ)のストレートで見逃し三振、さらに8番・I.バルガスの1球目は100マイル(161キロ)をマーク。そしてフルカウントから外角低め100マイル(161キロ)のストレートで空振り三振。2者連続三振で締めた。


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
「道が分からんのよ…」午前3時、車道の真ん中に93歳の男性 携帯には大量の不在着信 25歳の女性がとっさに取った行動は 広島


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ