E START

E START トップページ > スポーツ > ニュース > 女子100mH 福部真子「自分に合格点をあげたい」原因不明の病と戦い挑んだ東京世界陸上

女子100mH 福部真子「自分に合格点をあげたい」原因不明の病と戦い挑んだ東京世界陸上

スポーツ
2025-09-15 22:03

■東京2025世界陸上競技選手権大会(15日、国立競技場)


【一覧】9月13日開幕『東京2025世界陸上』日程&出場選手


女子100mハードル日本記録保持者の福部真子(29、日本建設工業)が準決勝に臨み、13秒06をマーク、上位2人に入ることができず、日本人初の決勝進出はならなかった。レース後、インタビューに応じ「今季最悪な走りをしてしまったので、本当悔しいなっていう気持ちと、最高な場所で2本も走らせてもらえたこと自体が本当に幸せなことだったので、人生の財産なったなと思います」と、晴れやかな表情で話した。


今季の福部は、リンパ節が腫れて高熱が出る原因不明の病「菊池病」と戦いながらレースに参戦。多くの選手が12秒台をマークするなど、史上まれに見る大混戦を勝ち抜き、2大会ぶり2度目の日本代表として東京世界陸上に臨んだ。「ここに至るまで、たくさんの方に支えていただいて、スタートラインに立てたことが、自分が菊池病になってからここまでの道のりを考えたら、よくやったなと思うので、自分に合格点をあげたい」と、笑顔を見せた。


そして迎えた34年ぶりの東京開催となった世界陸上。予選と準決勝で持てる力を全てぶつけた福部は、「菊池病の方に何かエールを1人でもいいから、何か伝わって欲しいなっていう気持ちで。だからこの舞台に立って2本走った姿が、何かになっていればいいなと思います」と、その思いを語り、「菊地病になってから先が見えない日が続いてたので、それでも今シーズンしっかり走り切れたっていうのが自信になったので、菊池病と闘いながらも、でもやっぱり自分の最高記録、日本記録っていうところを超えていける、そしてアジア記録もやっぱり諦めきれないので、目指していきたい」と、さらなる飛躍を誓った。
 


“ポカリ”と“アクエリ” 実は飲むべき時が違った! “何となく”で選んでいませんか?効果的な飲み分けを解説【Nスタ解説】
「50ccって便利だったので残念」ガソリン原付バイク10月で新車の生産終了へ 販売店から切実な声「売り上げに直結する重要な問題」
女性に言ってはいけない『たちつてと』子育てママ就業率9割の時代「ママの笑顔は家族の笑顔」パパスキルUP講座 新潟市


情報提供元:TBS NEWS DIG Powered by JNN

ページの先頭へ