
【速報】今年上半期の経常収支 14.5兆円の黒字 海外からの配当収入やインバウンドで黒字幅拡大
今年上半期の経常収支は14兆5000億円あまりの黒字となりました。海外からの配当収入などが増え、黒字幅を拡大しています。財務省が発表した今年上半期の国際収支によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだ…
今年上半期の経常収支は14兆5000億円あまりの黒字となりました。海外からの配当収入などが増え、黒字幅を拡大しています。財務省が発表した今年上半期の国際収支によりますと、海外との貿易や投資で日本がどれだ…
きょう(8日)の東京株式市場で、日経平均株価は一時800円以上値上がりしました。きのう4月から6月の連結決算を発表したソフトバンクグループが、一時10パーセント近く値を上げるなど、好決算だった個別銘柄に…
専門店が続々と誕生し、自宅でパーティーをするなど人気が広がる「タコス」。今、多くの人を惹きつけるワケとは?“新感覚”タコスが東京初上陸地下一階の入口に続く階段には人がぎっしりー。…
トヨタ自動車はトランプ関税の影響で、1年間で営業利益が1兆4000億円減るとの見通しを示しました。トヨタは今年4月から6月までの決算を発表し、アメリカが日本の自動車や自動車部品にかける関税率が27.5%…
現在、アメリカが日本に課している自動車の関税は27.5%。自動車各社の決算は、非常に厳しい結果となりました。今後の日本の自動車業界の課題について記者の解説です。トランプ関税発動 「27.5%関…
日本時間7日午後1時1分、アメリカ・トランプ政権による「相互関税」の新たな税率が発動されました。しかし、日米で合意した内容に認識のズレが生じています。日本はスピード感を重視し、合意文書を望まず?井上貴博…
夏休み真っ盛りですが、霞が関の官公庁の仕事を知ってもらおうと「見学デー」が開かれました。小泉農水大臣も登場して、子どもと楽しんだのは、やっぱりコメでした。小泉農水大臣「これをこう引っ張ってみな。おおうま…
毎日の買い物などで見かけるお値段から世の中の動きを読み解いていくコーナー「きょうのお値段」。きょうは「お寿司屋さんが2か月で受け取ったチップの総額」です。外国人増+新たな会計システムで、寿司店にチップ約…
トヨタ自動車は今年4月から6月までの決算を発表し、トランプ政権の関税により、今年度1年間の営業利益が1兆4000億円押し下げられる見通しを示し、これまでの予想から下方修正しました。トヨタが発表した今年4…
きょう(7日)、日経平均株価は、およそ1週間ぶりに4万1000円台を回復して取引を終えました。また、TOPIX=東証株価指数は、取引時間中として史上最高値を更新しました。きょうの東京株式市場で日経平均株…
アメリカのトランプ政権はきょう午後、世界各国に新たな相互関税を発動しました。日本には15%が課されますが、適用方法をめぐり食い違いが浮き彫りとなっています。愛知県にあるしょう油メーカー。海外での日本食ブ…
内閣府は、今年度のGDP=国内総生産の成長率の見通しを1.2%から0.7%に引き下げました。トランプ関税の影響などが下押し圧力となりました。石破総理「物価高や米国の関税措置の影響などがあるものの、賃上げ…
アメリカのトランプ政権はまもなく世界各国に新たな相互関税を発動します。日本には15%が課されますが、適用方法をめぐり食い違いが浮き彫りとなっています。相互関税をめぐっては、先月、日米が15%の税率で合意…
きょう(7日)午前の東京株式市場で、TOPIX=東証株価指数は2993ポイントを超えました。およそ2週間ぶりに、取引時間中としての史上最高値を更新しました。…
日経平均株価は一時200円以上値上がりし、節目の4万1000円台を回復しました。4万1000円台を回復するのはおよそ1週間ぶりです。…