仙台うみの杜水族館「チンアナゴの日」特別イベント開催決定!
2025-10-30 07:00:00
毎年恒例の「チンアナゴの日」を記念して、仙台うみの杜水族館では2025年11月1日(土)から11月16日(日)まで、チンアナゴの魅力をたっぷり体感できる特別イベントを開催します。
期間中は、普段は見られない特別展示をはじめ、参加型イベントやオリジナルグッズの販売など、子どもから大人まで楽しめる多彩なプログラムが登場。

透明ビーズ水槽で観察するチンアナゴの全貌
通常は砂に潜って顔だけを覗かせているチンアナゴですが、今回のイベント期間中は砂の代わりに透明ビーズ(吸水性ポリマー)を使用した特設水槽が登場します。
これにより、普段は見られないチンアナゴの全身や潜る様子を観察できるほか、のびのびとした様子や隠れた生態を目の前で楽しむことができます。

- 開催期間:2025年11月1日(土)~11月16日(日)
- 場所:2階「世界のうみ」アジアゾーン チンアナゴ水槽
歩きながら学べる通路展示
アジアゾーンの通路壁面では、飼育員による手描きイラストや豆知識とともに、チンアナゴやその仲間たちの生態を分かりやすく解説。
公式ホームページからダウンロードできるイラストに色を塗って提出すると、111匹を目標にした“みんなでつくろうオリジナルチンアナゴ水槽”通路投影展示に参加できます。
来場者参加型の試みで、大人も子どもも思い思いのチンアナゴを通路に登場させることができ、みんなで盛り上がれること間違いないなしです。

- 開催期間:2025年11月1日(土)~11月16日(日)
- 場所:2階 大水槽からクラゲのいやしにつながる通路
11月11日のみ開催!バックヤードツアー
2025年11月11日(火)11時11分より、飼育員による「チンアナゴの日 特別バックヤードツアー」を開催。
普段は非公開の水槽裏側の見学や、砂の中に潜る貴重な瞬間の観察など、限定11名のみが参加可能なプレミアム体験です。
チンアナゴに特化したツアーは昨年も即完売の人気企画で、興味のある方は当日早めの受付がおすすめです。

- 開催日:2025年11月11日(火)
- 時間:11時11分(所要時間約20分)
- 場所:2階 世界のうみ アジアゾーン バックヤード
- 定員:11名(当日プログラム受付で申し込み)
- 料金:500円/1名
チンアナゴグッズとくじでイベントをさらに満喫
館内のumimori shopでは、チンアナゴグッズを多数揃えた特設コーナーを展開中。
ぬいぐるみや文房具などユーモアたっぷりのアイテムが用意されており、来場記念やプレゼントにもおすすめです。
さらに「チンアナゴくじ」では3サイズのチンアナゴぬいぐるみが必ず当たるとあって、毎年多くの来館者がチャレンジしています。
顔出しパネルでの撮影スポットや、思い出作りにもぴったりの企画です。


チンアナゴくじ
- 開催期間:2025年11月1日(土)~無くなり次第終了
- 場所:2階「Cabana」
- 料金:1,500円(税込)/1回
グッズ特設コーナー 
- 展開期間:~2025年11月16日(日)
- 場所:1階 umimori shop
施設情報
仙台うみの杜水族館は仙台市内からアクセスしやすく、電車・バスともに公共交通機関の利用が便利です。
幅広い年代が気軽に訪れることができ、園内には飲食施設やお土産店も充実しています。
イベント期間中は混雑が予想されるため、事前のチケット購入やスケジュールの調整がおすすめです。
イベント概要まとめ

- 開催期間:2025年11月1日(土)~11月16日(日)
- 開催場所:仙台うみの杜水族館
- アクセス:JR仙石線「中野栄」駅から徒歩約15分/仙台駅からバス有り
- 料金:仙台うみの杜水族館の入館料が必要(大人2,400円・中高生1,700円・小学生1,200円・幼児700円/2025年4月時点)
- ※バックヤードツアー等一部有料イベントがあります
※本記事はPR TIMESのリリースを元にAIが執筆しています。
情報提供元: PR TIMES
 
         
                                                                                         
                                                                                        