E START

E START トップページ > マガジン > 声が届きやすい 距離が縮まるパーテーションで安心な出会いとデートをPairsがサポート

声が届きやすい 距離が縮まるパーテーションで安心な出会いとデートをPairsがサポート

2021-12-05 13:39:57

長かった緊急事態宣言も解除され、街は徐々に活気を取り戻しつつある。 特に大きなダメージを受けた飲食店も、現在は通常営業をしている店舗が多い。 しかし、まだまだ予断を許さない状況が続いているコロナ禍。 飲食店側も感染症対策を行い、新しい生活様式へと変わった消費者のニーズに合わせたスタイルで 営業を行っている。

感染症対策の1つとして取り入れられているパーテーション。 コロナ禍でも安心して食事ができるということで最近では感染症対策をしている飲食店を選びた いという声が増えている。 一方で、パーテーションがあると声が聞こえづらく会話がしにくいという声も消費者から挙がっていた。

そんな声が聞こえづらいという問題を解消するために恋活・婚活マッチングアプリ「Pairs」を運営する株式会社エウレカが開発したのが、「声が届きやすい 距離が縮まるパーテーション」だ。

コロナ禍でも安心してデートを楽しむサポートをしたいという想いからパーテーションの問題に着目し、開発を進めたのだそう。

感染症対策に適した高さで横幅も飛沫を防げる幅になっていると感染症対策の観点から説明する のは、株式会社ビーテックインターナショナル顧問 感染症対策専任アドバイザーである榮留富美子氏。

パーテーションには左右に3cmの隙間があるが、隙間付近の飛沫量はこの横幅だと少なくなり、 隙間を飛び越えても反射板で防げると見解を述べた。

日本音響研究所の所長である鈴木創氏は、一般的なパーテーションだと通しづらい1,000Hz以上 の周波数帯が3cmの隙間を開け反射板を置くことで届きやすくなると語る。

声を張って話さなくても良くなり、円滑なコミュニケーションにも繋がると期待を寄せていた。

『HAL YAMASHITA東京』のオーナーシェフ山下春幸氏は、味だけではなく安全性で飲食店が選 ばれるようになってきた現状で、安全性を保ちながらもできるだけコロナ前と変わらない日常づ くりを提供していきたいと今回のプロジェクトに参画した。

自身の店舗でも感染症対策を徹底しておりパーテーションも使っていたが、やはり話しづらさや聞こえにくさから外して欲しいと言ってくるお客様もいたいう。 今回のパーテーションを実際使用してみたところ、声もよく聞こえ感染症対策と両立できて良 かったと話す。 新しいものをどんどん取り入れ、それが反映されデフォルトとなり業界の活性化へ繋がればと、 飲食業界の活性化へ全力で取り組む姿勢が伺えた。

「声が届きやすい 距離が縮まるパーテーション」は、2021年12月1日より「NADABAN by HAL YAMASHITA」と「HangOut HangOver 渋谷店」に設置される。 また、設置店舗の募集が食べログを通じて行われ、順次全国へ拡大していく予定だ。 感染症対策をしつつ不便さを感じないパーテーションがある飲食店を、ビジネスやプライベートで利用してみてはいかがだろうか。

情報提供元: マガジンサミット

  • Twitter投稿
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

この記事へのFacebookのコメント