E START

E START トップページ > マガジン > 小さな虫が飛んでいるように見える… 「飛蚊症」の可能性も

小さな虫が飛んでいるように見える… 「飛蚊症」の可能性も

2018-11-02 18:30:31


執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
何かを見ているとき、黒い点や虫のようなもの、あるいは薄い雲のようなものが動くように感じることはありませんか。
「視野にごみや虫のようなものが飛んでいるように見える症状」を飛蚊症(ひぶんしょう)といいます(※)。
多くの場合、心配はいらないのですが、網膜剥離や重い病気の前触れの可能性も否めません。
決して珍しい症状ではありませんので、基本的な情報を知っておくとよいでしょう。
※日本眼科学会『飛蚊症』(http://www.nichigan.or.jp/public/disease/hoka_hibun.jsp)

生理的飛蚊症:眼球内の浮遊物の影


「飛蚊症」は、視野に黒い点や虫、薄い雲のようなものが見えたり、糸くずのようなものが浮いていたりして、眼球を動かすとそれらの位置や形が変わって見える、などの症状があります。
あたかも蚊が飛んでいるように見えることから「飛蚊症」と名づけられました。
どうしてこのような現象が起こるのでしょうか。
飛蚊症にはとくに治療を必要としないケースと、視力に障害がでるため治療を要するケースがあります。
前者を「生理的飛蚊症」と呼んでいます。
眼球内には硝子体(しょうしたい)という、透明なゼリー状の組織があります。
99%は水分で、わずかに繊維が含まれています。
この繊維と水分が分離して空洞ができ、繊維の塊が眼球内をふわふわと浮いた状態になるのが飛蚊症の正体です。
「生理的飛蚊症」は、この分離が加齢によって起こるものです。
繊維の塊がゼリー状の硝子体の中を漂い、影がゆらゆらと揺れるため、まるで目の前を蚊が飛んでいるように見えるのです。
専門的には「後部硝子体剥離」と呼ばれるこの症状は、それ自体は病気ではありません。
しかしながら、網膜剥離(もうまくはくり)など目の病気を引き起こす可能性が考えられますので、注意は必要です。
なお、飛蚊症自体は完全に消えませんが、慣れると気にならなくなります。

病的飛蚊症:目の病気の症状


なかには、次のような目の病気の一症状として飛蚊症が起こる場合があります。

網膜裂孔(もうまくれっこう)や網膜剥離


 網膜に穴が開く網膜裂孔、網膜がはがれてしまう網膜剥離、どちらも飛蚊症を伴うことがよくあります。
 網膜には痛覚がないため痛みを感じません。
 失明にもつながり兼ねませんので、飛蚊症が現れたら早期に適切な治療を始めましょう。
 眼科を受診すると、まず眼底検査をおこない、検眼鏡で瞳孔から網膜の状態を調べます。
 後部硝子体剥離のみであれば様子を見ますが、硝子体と網膜が癒着して、網膜が引っ張られている状態のときは治療が必要です。
 網膜裂孔や網膜剥離の状態では、すぐに手術となります。

硝子体出血


 高血圧や糖尿病、外傷などにより、硝子体の中で出血が起こることがあります。
 この出血が軽度のとき、飛蚊症と自覚することがあるようです。
 日を追うごとに影が濃くなる場合は、出血が続いていると考えられます。

ぶどう膜炎


 「ぶどう膜炎」は、眼の中に炎症を起こしている病気の総称で、「内眼炎」とも呼ばれます。
 目の中の透明な前房(ぜんぼう:角膜と虹彩との間の液体で満たされた空間)と硝子体に炎症性細胞が浸潤(=増殖して拡がっていく)するので、飛蚊症の症状も起こります。

感染症


 眼にモノが刺さったときや白内障や緑内障の手術後など、眼球内に細菌が増殖すると飛蚊症が起こります。
 飛蚊症が現れる病気のなかで、最も早く治療する必要があるケースです。

飛蚊症への対処


目の前にゴミのようなものが見えて眼球を動かすと位置や形が変わり、ゴミのような部分が真っ黒でなければ飛蚊症が疑われます。
逆に、眼球を動かしても位置や形は変わらず、ゴミのような部分が真っ黒な場合は、他の病気の可能性があります。
いずれにせよ、このような異常を自覚した際は、まずは眼科を受診して検査を受け、生理的飛蚊症なのか病的飛蚊症なのか明らかにすることです。
生理的飛蚊症は経過観察となりますが、しばらくして飛蚊症がひどくなった場合は再検査をしましょう。
また、病的飛蚊症は治療を必要とします。
さらに注意しなければならないのは、同じ人に異なる原因で再び飛蚊症が起こる可能性があることです。
過去の飛蚊症が回復したからといって次の飛蚊症も大丈夫と軽視せず、別の原因も視野に入れてその都度検査を受けることが奨励されています。
<執筆者プロフィール>
藤尾 薫子(ふじお かおるこ)
保健師・看護師。株式会社 とらうべ 社員。産業保健(働く人の健康管理)のベテラン
<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供

関連記事

情報提供元: mocosuku

  • Twitter投稿
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

この記事へのFacebookのコメント