E START

E START トップページ > マガジン > 多彩な使い方ができる便利なアイテム「風呂敷」!おしゃれなデザインの1枚を選ぼう!

多彩な使い方ができる便利なアイテム「風呂敷」!おしゃれなデザインの1枚を選ぼう!

2018-07-09 10:00:00

    皆さんは風呂敷を日常生活で活用していますか?風呂敷は知っているけれど、実際に使用したことがないという方は少なくありません。  

    近年、風呂敷はエコの観点から国内だけでなく海外からも注目されています。  

風呂敷の歴史

    風呂敷と言えば、物を包む目的で使用されますが、元々はお風呂で使用されるものでした。蒸し風呂が一般的だった時代、床に敷いて使用していたことから「風呂に敷く布」が風呂敷の語源になったと言われています。  

    そんな風呂敷は、江戸時代に入り銭湯ができたことから、湯具を包んで運んだり、脱いだ着物を包むのに使用されるようになりました。  

    その後も、風呂敷は商人や旅人が荷物を運ぶのに使用したり、結納やお宮参りなどの行事で使用されるなど、日本人の生活になくてはならないものとなりました。  

    昭和以降になると、ナイロン製の袋やポリ袋、紙袋などの普及により徐々に使用される機会が減ってきましたが、近年、繰り返し使えるというエコの観点からも再び注目を集めています。  

実はおしゃれな風呂敷

    風呂敷は無地ものや吉祥文様、グラデーションのものなど様々なデザインがあります。  

    柄が入っているものは広げた時のデザインだけでなく、物を包んだ時を考えて柄が配置されているものが多くあります。  

    昔ながらの和柄や吉祥文様もおしゃれですが、言われなければ風呂敷とはわからないような現代的なデザインも増え、選ぶ楽しさもあります。  

    風呂敷を選ぶ際は、ぜひデザインも注目して選んでみてください。  

使い方いろいろ!風呂敷が注目されるワケ

    風呂敷は、物の形を問わず包んで持ち運べるというメリットがあります。お菓子の箱はもちろん、スイカのような球体からワインのボトルまで何でも包めます。  

    コンパクトに折りたたむことができるので、使用しない時は邪魔になりません。  

    様々なサイズが販売されているので、物を運ぶ以外にもテーブルクロスや屋外での敷物としても便利です。  

    1枚持っていると重宝するアイテムなので、風呂敷に興味のある方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。  

関連記事

情報提供元: クチコミ.jp

  • Twitter投稿
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人気記事

この記事へのFacebookのコメント