静岡・沼津港に“金目鯛の聖地”誕生,老舗「徳造丸」が新観光施設をフルオープン
2025-10-17 09:30:00
静岡県在来の老舗「徳造丸」が、2025年10月、新たに「食・買・遊・寛・学」が楽しめる複合型観光施設を沼津港にオープンします。全国一の金目鯛の水揚げが誇られる静岡県の伝統と自然を五感で体験することができる新名所として注目を集めています。
概要
施設名:金目鯛の聖地場所:沼津港(静岡県沼津市千本港町)
フルオープン日:2025年10月
企画運営:株式会社徳造丸
詳細URL:http://1930.co.jp/
全国一の水揚げ量を誇る金目鯛の体験型観光施設をフルオープン
老舗の「徳造丸」が昭和元年から続けてきた金目鯛の伝統と技術を活かし、新たな金目鯛の聖地として全国へ発信することを目指します。食べ歩き、工場見学、物販、フォトスポットと多様な楽しみ方が可能となっています。四つの施設が誕生
この新観光施設は、「金目鯛とくぞう」と「徳造丸 海鮮家 直売所」、「海鮮スタンド 魚々串」、「金目鯛広場」の4つからなります。それぞれが独自の魅力を持ち、静岡の海の恵みを五感で味わうことができます。また、セントラルキッチンでは、魚のさばき・加工を見学することも可能です。開業の目的
この施設を通じて、地域の金目鯛への評価を一層高め、さらに観光誘客、地場産業の活性化、文化継承を推進します。また、「100年続く網元の味を次の世代へつなぎます」 (代表取締役 鈴木基史 現代表コメント) との意気込みも語られています。詳細情報
開業日:2025年10月アクセス:JR沼津駅より徒歩約15分, 東名沼津ICより車約20分
関連リンク:http://1930.co.jp/
まとめ
伊豆稲取発祥の老舗「徳造丸」が、静岡・沼津港に金目鯛をテーマにした新観光施設を開設します。全国一の水揚げ量を誇る金目鯛を中心に、季節ごとの海の幸を提供し、「旅 × 食 × 教育 × 地域ブランド」を体現した新スポットを楽しむことができます。2025年10月の開業にぜひご期待ください。情報提供元: ぷれにゅー