E START

E START トップページ > 旅行 > マガジン > 忍野八海へのアクセスが便利に!新ルート特急バス運行開始

忍野八海へのアクセスが便利に!新ルート特急バス運行開始

2025-04-14 07:00:00

富士急バス株式会社は、2025年4月7日より、富士急行線「河口湖駅」と人気観光地「忍野八海」を結ぶ「特急忍野八海バス」の運行を開始しました。

この新路線により、河口湖駅から忍野八海へのアクセスが飛躍的に向上し、観光客にとってより便利な移動手段が提供されます。

忍野八海と富士山

特急忍野八海バスの運行詳細

新たに運行が開始される「特急忍野八海バス」は、1日7往復14便を運行し、河口湖駅と忍野八海を約30分で結びます。

運行時間は河口湖駅発が9:40から16:40まで、忍野八海発が10:10から17:10までの毎時1本で、観光に最適な時間帯をカバーしています。

運賃は片道大人800円、小人400円で、車内では現金や交通系ICカードでの支払いが可能です。

河口湖駅から忍野八海行きの特急バス

西湖周遊バスの増便にも注目

同じく4月7日から、観光名所「富岳風穴」や「西湖いやしの里根場」をめぐる西湖周遊バス(グリーンライン)の運行本数も倍増します。

60分ごとだった運行間隔が30分ごとになり、1日16便体制となり、観光客は富士五湖エリア内をより自由に移動できるようになります。

富士山観光の新しい選択肢

富士山エリアを訪れる観光客は、限られた滞在時間を最大限に活用できるようになります。

特に、世界文化遺産である「忍野八海」やその近隣施設である忍者テーマビレッジ「忍野しのびの里」へのアクセスが容易になったことで、訪問のしやすさが格段に向上しました。

観光地を効率的に巡ることができるため、富士山エリアを訪れる際には、この新しい交通オプションを活用してみてください。

まとめ

富士急バスによる新しい特急バスの運行開始と西湖周遊バスの増便は、富士山エリアの観光をさらに快適にする取り組みとなり、訪れる観光客は、より自由な旅の計画ができるようになります。

今後も富士急バスは、安全で快適な交通手段を提供し続けることで、富士山エリア全体の魅力を引き出すことに貢献していく予定です。

興味がある方は、ぜひこの新しい交通手段を利用して、美しい自然と文化を堪能してください。

詳細情報は公式サイトから確認できます。

※本記事はPR TIMESのリリースを元にE START AIライターが執筆しています。

情報提供元: PR TIMES