E START

E START トップページ > マガジン > 「りんご」の後はどれ?しりとりでわかる!「あなたの隠れた敵」

「りんご」の後はどれ?しりとりでわかる!「あなたの隠れた敵」

2025-02-18 11:00:00

Q:しりとりをしましょう。「りんご」に続ける言葉はどれ?

A:ごぼう

B:ごま

C:ゴリラ

D:合格

あなたの答えはどれでしたか?直感で選んでください。

このテストでわかることは?

深層心理において、しりとりで連想する言葉には、潜在的なトラブル要素や行動を阻む存在が投影されます。そのため、選んだ答えから、「あなたの隠れた敵」を探ることができるのです。

A:ごぼう…明るくて調子がいいタイプ

Aを選んだ人は、いつも冷静かつ控え目で、感情を露わにしない傾向があるみたい。少しぐらい嫌なことがあっても、我慢してしまうことが多いのではありませんか?

あなたの隠れた敵は、明るくて調子がいいタイプ。ノリよく近づいてきて、知らない間に雑用や面倒事を押し付けていくようなちゃっかり者と言えそう。

そんな人には、毅然とした態度で対応を。ハッキリNOと言えば、相手も内心まずいことをしたと悟って、あれこれ押し付けてこなくなるはず。

B:ごま…フィーリングで動くタイプ

穏やかで、平和や調和を愛するあなた。もめ事やトラブルが起きないよう、いつもあちこちに気を配っていそう。問題が生じてもすぐ対応するため、事なきを得られることが多いはず。

隠れた敵は、フィーリング人間。考えなしに動いたり、発言したりするため、その人のそばにいると、あなたはヒヤヒヤしてしまうはず。

効果的な撃退方法は、ペースを守ること。相手が何をしようが言おうが気にせず、自分のやり方を貫くことで、損害を被る確率は減るでしょう。

C:ゴリラ…物静かで何を考えているのかわからないタイプ

明るくて楽しい人と思われているのが、この答えを選んだ人。陽気でフレンドリーなため、初対面の相手ともすぐに打ち解けられる才能が。本来はステキな仲間や友だちに恵まれる運を持っているけれど、中には隠れた敵もチラホラと。

気を付けたいのは、物静かで何を考えているかわからないタイプ。陰で根回しや裏工作をして、あなたを陥れようとする恐れも。

こっそり観察されている可能性もあるので、日頃から行動や発言には気をつけてください。

D:合格…華やかで自信にあふれたタイプ

この答えを選んだ人は、正義感が強くて、負けず嫌い。嘘や間違ったことが苦手で、弱いモノいじめもしません。正々堂々と悪や不正と戦うあなたは、周囲からリスペクトされる存在かも。

隠れた敵は、華やかなタイプ。その場にいるだけで注目や人気を集めるその人は、自信満々で、あなたの忠告や助言も華麗にスルー。自分は正しいことをしているつもりでも、周りが敵の味方をして非難されることも。

そんな相手とは住む世界が違うと割り切り、近づかないのが身のためです。


関連記事

情報提供元: michill (ミチル)

人気記事