E START

E START トップページ > マガジン > ミニマリストの整理収納アドバイザーに聞いてみた!「捨てて楽になったモノ」4選

ミニマリストの整理収納アドバイザーに聞いてみた!「捨てて楽になったモノ」4選

2021-02-25 08:00:00

片づけを学んで、モノを沢山手放した。

整理収納アドバイザーFujinao(フジナオ)です。

私は元々テトリスのように収納内にモノを詰め込むのが得意で、たくさんの道具を持っていました。

「片づけとは、空間を無駄にしないで収納すること」と信じてやまなかったのですが、整理収納アドバイザーの講座を受講してみてびっくり!

片づけとは「詰め込むこと」ではなく「モノと上手につき合うこと」だったのです。

モノと上手につき合うとは、ちゃんと使ったり、しっかりとメンテナンスをしてあげること、ということで、使えていないモノ、メンテナンスが面倒なモノはどんどん手放し、ミニマリスト生活に近づいていきました。

すると生活がとっても楽になりました!

モノが少ない身軽な生活ってとっても良いものですよ。

それでは「手放して楽になったモノ」をご紹介したいと思います。

1.各種マット類

玄関マット、キッチンマット、トイレマット、バスマット…。

かつては色々な場所にマットを敷くのが「常識」と思っていた私ですが、実はマット類の洗濯は全然こまめにできていませんでした。

分厚くて乾きにくいマットはいつしか心の負担に…。

そこでマット類は一切廃止してしまったのですが、逆に掃除がとても楽になることに気がつきました!

玄関やキッチンのマット下に砂埃やパンのクズを溜めてしまうこともありませんし、拭き掃除が簡単にできます。トイレマットはなくてもスリッパがあれば問題なし。

バスマットは出る前に浴室内で体を拭き、最後に足を拭いて出るだけです。

マットというのは「床に直置きするモノ」なのでなくなると掃除のハードルがグーンと下がりますよ!

2.調理家電

まず手放したのが景品でもらったチョコフォンデュメーカー、ヨーグルトメーカー、かき氷機などの「専用機器」です。これらは滅多に使うことがないうえに場所を取るので手放しましたが、困ることはありませんでした。

ちなみに今、かき氷はフードプロセッサーで作っています。

次に手放したのがホットプレートと炊飯器です。

ホットプレートは大きくて重くて洗うのが大変だったので今はカセットコンロで代用しています。

平面プレートならば取手が取れるフライパンで。たこ焼きはカセットコンロで使えるプレートを買い直しました。

どのプレートも簡単に洗うことができ、カセットボンベの循環利用で災害時の備えにもなり、一石二鳥です。

炊飯器も細かい部品を洗うのが嫌でお鍋で炊くようにしたら食洗機で丸ごと洗えるようになり、とても楽になりました。

最初はお鍋で炊くなんてハードルが高い…と思っていましたが5回も炊いてみるとすっかり慣れてしまいました。

3.キッチンの細かいあれこれ

キッチンは細かいモノが多いので無くせるモノはできるだけ無くすことにしました。

ヌメリが気になる三角カゴは手放し、小さなビニール袋にゴミを入れて都度捨てます。

同じくヌメリが気になる食器カゴは食洗機を代わりに使います。食洗機が使用中の時には無印良品のステンレスワイヤーバスケットを食器カゴ代わりに使っています。

また、来客用食器は手放し、普段使いの食器をランクアップ。

来客用と普段使いを兼用することで余計なスペースを使わずに済むようになりました。

4.バスタオル

以前は大きくて分厚いバスタオルを使用していたのですが、今はサイズダウンして大きめのフェイスタオルを使っています。

バスタオルだと干す場所や乾くまでの時間がストレスでしたが思い切ってやめてしまうことでストレスも手放すことができました。

いかがでしたでしょうか?

ミニマリスト的「捨てて楽になったモノ」4選でした!皆さんのお家の中で減らせるモノの参考になれば幸いです。

【あなたにおすすめの記事】
■えっ!そんな使い方あるの!?片付けのプロおすすめ!空間をムダにしないフックの活用法
■整理収納アドバイザーが教える!もう倒れる心配ゼロ!仕切ればいつもの家事がもっと楽になる!
■STAY HOMEを楽しむなら♡アロマディフューザーでインテリアをグレードアップ


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事