E START

E START トップページ > マガジン > ラクしてキレイをキープできる!暮らし上手さんおすすめの「窓サッシのお掃除法」

ラクしてキレイをキープできる!暮らし上手さんおすすめの「窓サッシのお掃除法」

2021-02-16 11:00:00

1.サッシブラシでちょこちょこ掃除

砂ぼこりやゴミなどがたまって汚れやすい窓のサッシ。

外に面しているためすぐに汚れてしまいやすい場所ですが、気づいたときにサッシブラシでサッと掃くのを習慣にしておけば、汚れがひどくなることなく、ほどほどにキレイな状態をキープできます。

わが家では、窓のすぐ近くに粘着フックを取り付けて、サッシブラシを掛けてスタンバイさせています。

窓の近くに掛けておくことで、ちょっと汚れたなと思ったときにサッと掃除ができるように。

シンプルなデザインのサッシブラシを選べば、出しっぱなしでもスタイリッシュにすっきりと見えますよ。こちらのように黒いサッシブラシを使えば、汚れも目立ちにくく、生活感も抑えることが出きておすすめです。

2.ウェットティッシュ+棒が便利!

サッシブラシで掃くだけだとなかなかキレイに落としきれない汚れに便利なのが、掃除用のヘラとウェットティッシュ!

わが家では、無印の「隙間掃除シリーズ・ヘラ」を使っていますが、割りばしなどでも代用することができます。

このヘラにウェットティッシュを巻きつけて、サッシの溝に沿ってスーッと拭くだけ。

これで、なかなかキレイに落とせない角の汚れもすっきりピカピカに!

この無印の掃除用ヘラは、先が薄いので角にもピタッとフィットしやすく、幅もサッシにちょうどいいサイズなので、1本あると短時間でサッシをピカピカに掃除することができて便利ですよ。

3.汚れ防止はマスキングテープで

面倒なサッシの掃除は、できるだけ回数を減らせたら嬉しいですよね。そんなときに役立つアイテムが、マスキングテープ!100円ショップなどでも、色やサイズが豊富にそろっています。

わが家では、こちらの幅1.5cmタイプ、グレーのマスキングテープを使用しました。

サッシを一度キレイに掃除したら、溝の部分に沿ってマスキングテープをペタッと貼っておきます。こうすることで、サッシの溝の汚れ防止に。

サッシの溝が汚れたなと感じたときは、マスキングテープをスルッと外すだけで、簡単にキレイな状態にすることができます。サッシ掃除のひと手間で、次の掃除がぐんとラクになるので、ぜひ取り入れてみてください。

このとき貼るマスキングテープは、サッシの色に合ったものを使えば、目立ちにくいのでおすすめです。

4.カビ防止には結露対策も◎

寒い時期になると起こりやすい窓の結露は、そのままにしておくとカビの原因にもなってしまいます。

結露して発生した水分はきちんとふき取っておくことで、カビの発生を抑えることができるので、結露してしまう場合は、水をふき取るようにしましょう。

「結露の量が多いので、ぞうきんを何度もしぼって拭きとるのが大変」という場合は、吸水クロスや吸水スポンジを活用するのもおすすめです。

わが家では、ニトリの「超吸水スポンジ」を活用しています。

こちらは一度で200mlほどの水分を吸い取ることができるところが◎!

一度にまとめてふき取ることができて、絞る回数を減らすことができるので、ラクに&早く結露をふき取ることができますよ。

窓サッシの掃除方法、いかがでしたか?

日頃からちょこちょこ掃除ができるようにサッシブラシをスタンバイしておいたり、ラクに掃除ができるアイテムを活用したり、汚れがつかないようにする予防掃除を取り入れたりすることで、面倒なサッシの掃除の手間を減らしてラクにキレイを保つことができます。ぜひ試してみてくださいね。

「#ラク家事」の記事をもっと見る


関連記事


情報提供元: michill (ミチル)

人気記事