
岩手県で最大震度2の地震 岩手県・宮古市、山田町、釜石市、大槌町、盛岡市、八幡平市、紫波町、矢巾町
4日午後11時15分ごろ、岩手県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は岩手県沖で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。この地震…
E START トップページ > 国内 > ニュース
4日午後11時15分ごろ、岩手県で最大震度2を観測する地震がありました。気象庁によりますと、震源地は岩手県沖で、震源の深さはおよそ30km、地震の規模を示すマグニチュードは4.4と推定されます。この地震…
気象台は、午後11時2分に、大雨警報(浸水害)を東洋町に発表しました。東部では、5日明け方まで低い土地の浸水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■東洋町□大雨警報【発表】・浸水 5日明け方にか…
今月11日から始まる「全国地域安全運動」を前に、東京・浅草で、お笑いコンビ「レギュラー」が特殊詐欺の被害に巻き込まれないように注意を呼びかけました。レギュラー・松本康太さん「警察を名乗ったり手口がどんど…
天皇皇后両陛下がきょう(4日)、京都府を訪問し、植物園に足を運ばれました。両陛下はきょう午後1時前、JR京都駅に到着し、地元の人たちに笑顔で手を振られました。その後、京都府立植物園に足を運ばれました。ど…
自民党の高市総裁は今夜(4日夜)、総裁選で自身を支えた議員らと都内で会合を開きました。自民党の役員人事についても意見交換しているものとみられます。自民党の第29代総裁となった高市氏は今夜、総裁選の立候補…
自民党総裁選がきょう行われ、決選投票の末、高市早苗氏が女性初の自民党総裁に選ばれました。今月15日に、新しい総理大臣に指名される見通しです。逢沢一郎 総裁選管理委員長「高市早苗君をもって当選者と決しまし…
自民党総裁選で新総裁は高市早苗氏に決まりました。新しいリーダーの誕生に沸く一方で、足下では“自民党離れ”が進んでいます。総裁選を通じて議論は深まり、信頼回復につながったのでしょう…
日本維新の会の藤田共同代表は、取りざたされている連立入りについて、次の臨時国会までに協議をまとめるのは「非常に難しい」との認識を示しました。日本維新の会 藤田文武 共同代表「連立を組むというのはある種、…
「ポスト石破」を決める自民党総裁選はきょう、投開票がおこなわれます。上位2人による決選投票が確実な情勢で、国会議員票でリードする小泉氏と党員票で優位に立つ高市氏の2人の争いになるとの見方が有力となってい…
「ポスト石破」を決める自民党総裁選が午後、投開票を迎えます。5人の候補は決戦を前に決意を語りました。小林鷹之 元経済安保担当大臣(50)「新しい自民党を作る。自民党を再起動させる。最後の最後ま…
最新の情勢について自民党本部から中継です。候補者本人が電話かけをおこなうなど、いまも駆け引きが続いていますが、小泉氏と高市氏が一歩抜け出す展開となっています。総裁選は午後1時から投票がおこなわれ国会議員…
自民党総裁選は、先ほど午後1時から国会議員による投票が始まりました。国会議員票と党員票295票ずつ、あわせて590票で争われ1回目の投票で過半数を得る候補が出なかった場合には上位2人による決選投票がおこ…
「ポスト石破」を決める自民党総裁選挙の第一回目の投開票は先ほど終了し、▼小林鷹之元経済安保担当大臣が59票▼茂木敏充前自民党幹事長が49票▼林芳正官房長官が134票▼高市早苗前経済安保担当大臣が183票…
「ポスト石破」を決める自民党総裁選挙は、高市早苗前経済安保担当大臣、小泉進次郎農水大臣の上位2人の決選投票となり、両候補の演説が先ほど終わり投票が始まりました。1回目の投票結果は、▼小林鷹之元経済安保担…
「ポスト石破」を決める自民党総裁選の決選投票が先ほど終了し高市早苗前経済安保担当大臣が小泉進次郎農水大臣を破り自民党総裁に選出されました。獲得票数は高市氏185票小泉氏156票でした。高市氏は初の女性の…