
【洪水警報】岐阜県・下呂市に発表 11日19:59時点
気象台は、午後7時59分に、洪水警報を下呂市に発表しました。岐阜県では、12日明け方まで土砂災害に警戒してください。飛騨地方では、12日明け方まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】…
気象台は、午後7時59分に、洪水警報を下呂市に発表しました。岐阜県では、12日明け方まで土砂災害に警戒してください。飛騨地方では、12日明け方まで河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】…
気象台は、午後7時40分に、洪水警報を稚内市、猿払村に発表しました。宗谷地方では、11日夜遅くまで土砂災害や河川の増水に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■稚内市□洪水警報【発表】 11日夜遅…
岐阜県と気象台は、11日午後7時35分に、土砂災害警戒情報を下呂市に発表しました。〈概況〉降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。〈とるべき措置〉避難が必要となる危険な状況…
気象台は、午後7時28分に、大雨警報(土砂災害)を猿払村に発表しました。宗谷地方では、11日夜遅くまで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■猿払村□大雨警報【発表】・土砂災害 11日夜…
11日午後7時20分、福岡県と気象台は、飯塚市、太宰府市、うきは市、嘉麻市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、粕屋町、小竹町、桂川町、筑前町、香春町、糸田町、大任町、赤村、福智町に出していた土砂災害警戒情…
11日午後7時19分、長崎県と気象台は、長崎市、佐世保市(宇久地域を除く)、島原市、諫早市、松浦市、雲仙市、佐々町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそ…
520人が犠牲となった日航機の墜落事故から、あすで40年になります。例年「灯籠流し」が行われる墜落現場近くの川から中継です。群馬県上野村を流れる神流川の河原です。この川は、524人を乗せた日航機が墜落し…
きのうからきょうにかけて記録的な大雨となっていた熊本県。玉名市内から中継です。熊本県玉名市、飲食店からお伝えします。こちらも大雨で被害に遭いました。お店の前には、中で被害にあった瓶やダンボールなどがあり…
気象台は、午後6時41分に、大雨警報(土砂災害)を乗鞍上高地に発表しました。中部では、12日明け方まで土砂災害に警戒してください。【警報(発表中)と予報値】■乗鞍上高地□大雨警報【発表】・土砂災害 12…
きょうは3連休の最終日です。高速道路の上りは今夜にかけ渋滞が発生し、お盆期間中1回目のピークとなる予測となっていて、一部の高速道路では30キロを超える渋滞も発生しています。高速道路各社によりますと、午後…
11日午後6時0分、大分県と気象台は、中津市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。<解除された市区町村>・中津市…
11日午後6時0分、佐賀県と気象台は、佐賀市、唐津市、伊万里市に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<全警戒解除>大雨が弱まり、多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりましたが、局地的に土砂災…
気象庁は、11日午後4時前、熊本県の7つの市と町に発表していた大雨特別警報を、いずれも大雨警報か大雨注意報に切り替えました。一方で、引き続き土砂災害や河川の増水、氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています…
きのう、神戸市の公園で遊歩道が陥没し、穴に足を取られた男性がけがをしました。遊歩道の脇に丸く開いた穴。穴の大きさは直径およそ30センチ、深さはおよそ1.5メートルということです。警察によりますと、きのう…
11日午後5時24分、長崎県と気象台は、大村市、長与町、時津町に出していた土砂災害警戒情報を解除しました。<概況>降り続く大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。<とるべき措置>避…