
台風18号、台湾で甚大な被害 死者14人・行方不明22人に さらなる被害が懸念
台風18号による大雨の影響で、台湾東部・花蓮県に甚大な被害が出ています。一人暮らしの女性は自宅の2階に避難。家族により救出されましたが、1階の部屋は泥だらけとなり、元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかり…
台風18号による大雨の影響で、台湾東部・花蓮県に甚大な被害が出ています。一人暮らしの女性は自宅の2階に避難。家族により救出されましたが、1階の部屋は泥だらけとなり、元の生活に戻るにはまだまだ時間がかかり…
アメリカのトランプ大統領が演説のため国連本部を訪れた際、自らが乗ったエスカレーターが突然、停止したことなどについて、「国連による妨害工作だ」として調査を求めました。トランプ氏は、国連本部を訪れた際に、▼…
関税などをめぐり、関係が冷え込んでいたアメリカとインドについて、インドメディアは「貿易交渉が前進している」としたうえで、「トランプ大統領のインド訪問も視野に調整が進められている」と報じました。アメリカの…
北欧・デンマークの複数の空港や空軍基地の付近で無人機の飛来が確認され、空港が一時閉鎖されました。国防相は「ハイブリッド攻撃だ」と警戒しています。デンマークのポールセン国防相は25日、会見を開き、24日夜…
北朝鮮の崔善姫外相があさってから中国を訪問します。中国の王毅外相らと会談するものとみられます。中国外務省はきょう、北朝鮮の崔善姫外相があさってから30日にかけて、中国を訪問すると発表しました。訪問の目的…
中国から北極海を通り、イギリスに向かう貨物船が出港しました。航路開発に力を入れることで、北極海での権益を拡大する狙いがあります。中国メディアによりますと、貨物船は23日、浙江省寧波を出発し、北極海を経由…
“ノーベル賞クラス”の研究者を表彰する「クラリベイト引用栄誉賞」に、日本人研究者2人が選ばれました。「クラリベイト引用栄誉賞」は、イギリスの学術情報サービス会社「クラリベイト社」が、学術論文の引用回数が…
中国の建国記念日にあたる国慶節を祝うイベントが開かれ、来賓として出席した自民党の森山幹事長が日本産牛肉の早期輸出再開を求めました。来月1日の中国の建国記念日「国慶節」を前に、中国大使館はきょう、都内で中…
中国の李強首相が国連のグテーレス事務総長と会談し、国連の地位と権威を守る考えを伝えました。アメリカとの違いを鮮明に打ち出し、国際社会での発言力強化につなげたい考えです。アメリカのニューヨークを訪問してい…
台風18号による大雨の影響で甚大な被害が出た台湾東部・花蓮県。台湾当局によると、これまでに14人が死亡しました。花蓮市で飲食店を営む 溝淵剛さん「今回の場合は誰も予想できなくて、突発的な出来事だった」花…
北朝鮮の金先敬外務次官が25日、中国・北京の空港に到着しました。この後、国連総会に出席するため、アメリカ・ニューヨークに向かうとみられています。記者「キム次官とみられる人物が北京の空港に到着しました」北…
アメリカ・ホワイトハウスは、新たに「歴代大統領の肖像」の展示を始めたことを明らかにしました。ただ、バイデン前大統領の場所には、肖像以外の写真が飾られていました。ホワイトハウス当局者が投稿した、こちらの動…
アメリカのトランプ大統領は、テキサス州の移民収容施設で起きた銃撃事件をめぐり、「過激な左派が招いた結果だ」と一方的に主張し、取り締まりを強化する意向を示しました。アメリカ南部・テキサス州にあるICE=移…
中国では一日中、寝室にこもって生活する「ネズミ人間」と呼ばれる若者の動画が相次いでSNSに投稿されています。こうした若者の増加に危機感を抱いた政府が取り締まりに乗り出しました。これは、とある若者の一日を…
ウクライナのゼレンスキー大統領が国連で演説し、ロシアによる攻撃が続く中「安全を保証するのは強い同盟と武器だ」として改めて支援を求めました。24日、国連総会で一般討論演説に臨んだゼレンスキー大統領。ウクラ…