
10月の電気代と都市ガス代は全社値上がり 東電は520円↑ 政府補助金終了で 電力大手10社と都市ガス4社が10月料金を発表
10月の電気代と都市ガス代は、政府の補助金終了をうけ、全社値上がりします。大手電力10社は、来月使用分の電気代が今月と比べて全国で値上がりすると発表しました。例えば、東京電力管内の平均的な家庭の場合、今…
10月の電気代と都市ガス代は、政府の補助金終了をうけ、全社値上がりします。大手電力10社は、来月使用分の電気代が今月と比べて全国で値上がりすると発表しました。例えば、東京電力管内の平均的な家庭の場合、今…
東京証券取引所はきょう(26日)、「グロース市場」での上場維持の基準を引き上げる方針を明らかにしました。企業側に求められる時価総額が今の基準の倍以上となるなど、より厳格な運用となります。東証は現在、▼グ…
最終土曜日に行われる、月末のお得な直売会についてお伝えします。魚やお肉が1000円に!「築地場外市場・千円市」東京・築地の場外市場で、毎月、最終の土曜日に“お得なイベント”が開催…
トランプ大統領が、輸入する医薬品や大型トラックなどに新たな関税を課すとSNSに投稿したことについて、武藤経済産業大臣は「詳細はまだ把握していない」と話しました。トランプ大統領はSNSで、10月1日から輸…
10月からまた様々なものが値上げされます。そのうちのひとつがコカ・コーラのペットボトル。20円値上げされ、ペットボトル1本200円時代がやってきます。季節外れの暑さとなったきょうの日本列島。渇いた喉を潤…
アップルがアメリカ以外で初めて直営店をかまえた銀座で、アップルストアをリニューアルオープンしました。記者「きょうのアップル銀座、リニューアルオープンを前に多くの人々が集まっています」2003年にアメリカ…
きょう公表された民間企業で働く人の平均給与。478万円と統計開始以降、最も高くなったのですが、給与アップを実感できるまでには至っていないようです。平均18万円アップした民間の給与。高騰する物価に追いつい…
世界のスマホ市場でシェア拡大を続けている中国の「シャオミ」が、日本市場に向け最新機種を発表しました。ニックネームは“iPhoneキラー”。どんな機種なのでしょうか?東京・銀座にできた人だかり。そのお目当…
郵便物廃棄などの不適切事案を公表していなかった問題で、総務省は日本郵便に対し、行政指導を行いました。村上誠一郎 総務大臣「利用者の郵便物が紛失し、配達・返還などの対応が困難な場合などについて、原則、公表…
最新のコメの平均価格は5キロあたり4246円と、前の週から29円値下がりしました。依然として4000円台の高い水準が続いています。きょう午後、取材に応じた小泉農水大臣は、今月15日から21日までに全国の…
セブン銀行は、ファミリーマートの店内に設置されている全てのATMをセブン銀行のATMに置き換えていく方針を明らかにしました。発表によりますと、ファミリーマートには現在、イーネットとゆうちょ銀行のATMが…
トヨタが建設を進めている「実験都市」が動き出しました。一体なにを実験しているのでしょうか?完全キャッシュレスが特徴の真っ白な自動販売機に、栄養バランスがうりの限定バーガー、さらには自動で荷物を運んでくれ…
きょう(26日)の東京株式市場で、日経平均株価は、きのうより399円安い4万5354円で取引を終えました。前営業日より300円以上下落して取引を終えるのは、今月3日以来およそ3週間ぶりです。FRBによる…
9月25日、パナソニックサイクルテックが発表した「漕がない自転車」。電動モーターで走りますが、免許は不要です。こうした手軽さから、いま街中で「電動モビリティ」が急増。交通事故の増加が課題となっています。…
アメリカのトランプ政権と80兆円規模の対米投資で合意したことを受け、加藤財務大臣はJBIC=国際協力銀行に日本企業の海外展開を支援する枠組みを設けると発表しました。政府が新たにJBIC内に設置するのは「…